冠婚葬祭互助会 あいあーる(仙台・宮城)

冠婚葬祭互助会 あいあーる

平日 9:00 〜 17:30 お電話:022-227-3336 ※ご葬儀の相談は 0120-000-761(24時間)

イベントレポート【家の終活を考える】セミナーを開催いたしました

暮らしの相談セミナー「実家、自宅 “家の終活” を考える」を開催いたしました

 

2024年5月28日(火) 10:30~12:00にパレスへいあんを会場に、あいあーるの加盟店でもあり、空き家管理から土地・建物活用、不動産査定、売却、解体見積もり、相続、法律に関する相談など、地域密着で不動産の活性化に取り組んでいらっしゃる【空き家ほんぽ】を手掛ける、株式会社ジェイウッドの不動産事業部マネージャーである及川 孝義さんを講師にお招きし、『実家、自宅 “家の終活” を考える~不動産のプロが「空き家・空き地」対策、利活用、登記について事例で解説~』セミナーを開催いたしました。

 

 

近年、全国的に空き家が増えてきていることをご存じでしょうか?

少子高齢化が大きな理由となって、空き家の数は毎年どんどん増加しており、なんと20年間で1.5倍に増加。
さらに、活用が決まっていない住宅に限ると1.9倍も増加しているのだそうです。

今回は、そんな空き家や空き地の問題について対策や活用法などを実際の事例と共に解説していただきました。

 

セミナー内容

①空き家問題とは

②空き家の原因 -2つの空き家問題-

③空き家になってしまったら

④空家等対策の推進に関する特別措置法について

⑤特定空家 4つの指針

⑥空き家の利活用 売却

⑦空き家の利活用 賃貸

⑧空き家の利活用 その他の活用

⑨空き家を活用するまでの管理

⑩空き家の譲渡取得の特例

⑪相続登記の義務化について

⑫空き家の専門家たち

 

空き家や空き地の管理について詳しくご説明していただき、セミナーにご参加のみなさまも真剣に耳を傾けていらっしゃるご様子でした。

 

セミナーにご参加のお客様の声を一部ご紹介いたします

●人生と同じように実家、自宅にも終活がある。それを知ることがとても大切ですね。まずは管理をしっかり今からしておく事、周囲に迷惑をかけない様に草取り、メンテナンスを心掛けようと思います。

●空き家の事に関してとても内容が多く分かりやすかった。空き地の事に関しては、もう少しくわしく知りたかった。全体的に説明がくわしく、話しも分かりやすい内容で、いい時間でとてもよかった。

●大変勉強になりました。ありがとうございました。

 


 

〈日 時〉2024年5月28日(火) 10:30~12:00

〈会 場〉パレスへいあん(仙台市青葉区本町 1-2-2)

〈講 師〉株式会社ジェイウッド 不動産事業部マネージャー 及川 孝義さん、木下 真一さん

 

株式会社ジェイウッド【空き家ほんぽ】はあいあーるの加盟店です。詳しい加盟店情報は下記よりご確認ください。

加盟店情報はこちら

highlight_off閉じる

平日 9:00 〜 17:30phone022-227-3336

expand_less