【「まちあるき」をテーマに皆さんと語り合う「宮城・仙台の魅力」とは?】セミナーを開催しました
暮らしの相談セミナー【「まちあるき」をテーマに皆さんと語り合う「宮城・仙台の魅力」とは?】を開催いたしました
2025年10月28日(火)10:30~12:00、パレスへいあんを会場に、株式会社たびむすび 代表取締役の稲葉さんを講師にお迎えし、【「まちあるき」をテーマに皆さんと語り合う「宮城・仙台の魅力」とは?】セミナーを開催しました。
稲葉さんは2011年に「株式会社たびむすび」を設立され、宮城県仙台市を中心に、歴史や食、文化、そして人柄に触れられる観光案内を行っていらっしゃいます。
特に、仙台のまち歩きを気軽に楽しめる『仙台ふららん』は、ガイドさんと一緒に参加できる人気のプログラムです。お散歩気分で楽しめるコースから、シェフの食を味わうコース、さらには歴史や伝統を体感できるコースまで、バラエティ豊かに用意されています。
そんな仙台観光のプロである稲葉さんをお招きし、和やかな雰囲気の中で、私たちのまち 仙台の魅力について楽しく語り合うセミナーとなりました。

セミナー内容
【座学】
講師稲葉さんの普段のまちあるき紹介
●観光をとりまく仕事
―なぜ、旅行や観光が必要なの?
●旅行に使うお金
―みなさんどのくらい使う?
●ツアーやまちあるきを考える
●お友達が仙台にやってくる!
―どんなところをご案内しますか?
【ワーク①】
●おすすめしたい!仙台のお気に入りの場所や風景、お店など
各自おすすめスポットを書き出し、2人1組になって紹介をし合いました。
【ワーク②】
●仙台を半日、または1日でお友達を案内するとしたら?
おすすめスポットはたくさんあれど、時間が取れるのは半日や1日となるものです。限られた時間でどのようなルートでお友達をご案内するかを、各自考えてみました。
ワーク①で書き出したおすすめスポットから、各自コースを考案。みなさまおひとりずつ発表いただきました。

終始会話が盛り上がり、みなさまとても楽しそうにお話しされていました。
参加者のみなさまからの発表も大変参考になる内容で、仙台に長くお住まいの方ならではの視点が光っていました。
仙台のスポット自体はすでにご存じの方が多かったのではと思いますが、
「なるほど、そんな楽しみ方があるのね」
「知ってはいたけれど、そんな素敵なところだったのね」
といった新たな発見もあったのではないでしょうか。
観光やお出かけにぴったりのこの季節。本格的な寒さが訪れる前に、まち歩きを楽しんでみたいですね。
セミナーにご参加のお客様の声を一部ご紹介いたします
●市バスでお出かけルートを教えて頂きまして今後の活動が楽しみです。元気なうちに行動したいと思います。
●聞きやすい語りで引き込まれました。皆様の話も聞くことができ、とても楽しかったです。
●旅をしている頃を懐かしく思い出しながら聴講させていただきました。
●今まで知らなかったことが改めて知ることになった。専門知識が豊富で感心させられた。
●友人に仙台の本当の魅力を伝えられる人になりたいと思い参加しました。とっても分かりやすく有意義な時間でした。
〈日 時〉2025年10月28日(火) 10:30~12:00
〈会 場〉パレスへいあん(仙台市青葉区本町 1-2-2)
〈講 師〉株式会社たびむすび 代表取締役 稲葉 雅子さん

本日ご紹介させていただいた『仙台ふららん』については以下をご覧ください



