【今さら聞けない葬儀の流れと基本の「キ」】セミナーを開催しました
家族で始める 終活セミナーを開催しました
2025年8月14日(木) 10時から、セレモール仙台を会場に終活セミナーを開催いたしました。
テーマ 『今さら聞けない葬儀の流れと基本の「キ」』
講師は、葬儀のプロフェッショナルとして日ごろからお客様のサポートをいたしております、葬祭ディレクターの大内が務めさせていただきました。
本日は葬儀の基本としまして、大きく分けて「葬儀の流れ」「喪主の役割」「葬儀の種類」についてお話いたしました。
お話の内容としては表題の通り基本的なことではありますが、その中でも盲点となりやすい注意点や、お客様の事例など、講師が自身の家族を見送った際の経験談を交えてお話させていただきました。
特に多かった質問のひとつとして、講師が自身の体験をお話させていただいた、「グリーフ」との向き合い方についてがございました。(グリーフとは、大切な人を失ったことによる深い悲しみや喪失感、そしてそれによって引き起こされる様々な反応のことです。)
お客様ご自身のお気持ちの整理についてはもちろん、故人の意思の尊重や、遺族の想いなどを真剣にお考えになる参加者様が多く、みなさまの葬儀や終活への関心の高さを感じました。
参加者様全員からご質問をいただき、アットホームな雰囲気でのセミナーとなりました。
セミナーにご参加のお客様の声を一部ご紹介いたします
●しきたりを充分に理解できていないこともあったので、今回改めて勉強したいと思った。講師のエピソードも紹介いただきありがとうございました。葬儀に対するイメージがわきました。
●親が高齢になり、危機感を抱きました。本日はありがとうございました。日々大切に過ごしていこうと改めて感じました。
●事前相談をしないと個人個人違うので、事前相談をしたいと思いました。
〈日 時〉2025年8月14日(木) 10:00~11:30
〈会 場〉セレモール仙台(仙台市青葉区郷六字舘22-1)
〈講 師〉あいあーる葬祭会館セレモール 大内 隆樹
あいあーる葬祭会館セレモールでは、みなさまの“終活”を応援しております。終活セミナーや終活祭などのイベントを随時開催しておりますので、ぜひチェックをしてみてください。