【初めてのお葬式も大丈夫 葬儀後の手続きカレンダー】終活セミナーを開催しました
家族で始める 終活セミナーを開催しました
2025年3月12日(水) 10時から、セレモール泉 市名坂を会場に終活セミナーを開催いたしました。
第一部 『初めてのお葬式も大丈夫 葬儀後の手続きカレンダー』
第一部の講師は〈終活カウンセラー〉・〈認知症アドバイザー〉として、イベントや終活セミナーにてシニアのお悩み相談をお受けしている当社の小林です。
お葬式の後の諸手続きについて「何を・いつまで・どこへ」行う必要があるか、また申請に関する注意事項や豆知識なども併せてお話させていただきました。
【第一部 セミナー内容】
●遺産相続は“ふつうの家”ほどもめやすい
●お葬式後の手続きってそんなに大変なの?!
●締め切りでみる「死後の手続き」
死亡から「7日以内」「14日以内」「3か月以内」・・・など、期限別でご説明
●法定相続情報一覧図の活用について
●「もらえるお金」の申請
●エンディングノートの活用
お葬式後の手続きは想像するだけで大変そうですよね。ですが、まずはどのような手続きが必要であるかを事前に知っておき、できることは事前に準備しておくことで、ぐっと負担が軽減されそうです。ご来場のお客様も、たくさんメモを取りながら聞いていただいておりました。
第二部 『必ず知っておきたい「葬儀費用」の考え方』
第二部の講師は、厚生労働省認定の“葬祭ディレクター技能審査”〈一級葬祭ディレクター〉を取得しており、葬儀のプロフェッショナルとして日ごろからお客様をサポートさせていただいております、奥寺が務めさせていただきました。
【第二部 セミナー内容】
●「家族葬だから大丈夫」こんなケースはご用心
●お葬式後の費用にはどのようなものがある?
●お葬式とその後に関わる様々な費用項目(全国平均や相場)
●参考費用について(20名程度の家族葬の場合の一例)
●あいあーるがお手伝いできること
みなさまが一番気になる“葬儀費用”についてのお話をさせていただきました。お見積りを取ったり、依頼をしたら「思ったよりも高額でびっくり!」とならないように、家族葬プランを比較する際に用心したいことや、あらかじめ知っておきたいポイントもご紹介させていただきました。
セミナーにご参加のお客様の声を一部ご紹介いたします
●「終活」に関して一度聞いてみたかった。ありがとうございました。資料、帰ってからよく読んでみます。
●知っておいた方が良いと思い来ました。とても分かりやすく良かったです。別の内容の際にもまた来たいと思います。
●互助会に加入したため、具体的に準備したくて参加。もっと詳しく知りたい。
ご来場いただいたお客様みなさまがとても意欲的でいらっしゃいました。たくさんのご質問や、セミナー終了後の個別相談のご依頼をいただきまして、具体的に終活を初めたみなさまの不安解消のお手伝いができたのではと思います。
〈日 時〉2025年3月12日(水) 10:00~11:30
〈会 場〉セレモール泉 市名坂(仙台市泉区市名坂字御釜田146-2)
〈講 師〉あいあーる葬祭会館セレモール 小林 眞二 ・ 奥寺 薫
あいあーる葬祭会館セレモールでは、みなさまの“終活”を応援しております。終活セミナーや終活祭などのイベントを随時開催しておりますので、ぜひチェックをしてみてください。